猫と一緒にアメリカへ🇺🇸渡米にまつわるエトセトラ

アメリカ西海岸へ、猫と一緒にお引越し✈️ 出国前の準備から渡米後の生活まで〜知っておけば役に立つ忘備録

SSN取得手続き(その2)

SSN取得手続き(その1)の続きです。

=目次=

f:id:mie_pharma:20230922075743j:image

申請手続きに必要な添付書類

パスポート

期限切れでないもの。そして、VISAが貼付されているもの。

ちなみに、SSNからは話が逸れますが、パスポートは有効期限までの残存日数が半年を切るとアメリカ入国の際に拒否されるので、日本を出る時には残存日数を確認されるようお勧めします。

I-94フォーム

アメリカへの入国日やビザのステータス等が記録されているもの。

こちら↓のサイトで、パスポートNo.などを入力して出てきたものを印刷して持っていきましょう。

i94.cbp.dhs.gov

入国後すぐはデータがまだ反映されていないため、数日してから上記サイトにアクセスしてみて下さい。

私の場合、入国の2日後にはすでにデータが更新されていました。

SSNのオンライン申請をしていて面白かったのが、このI-94の説明が「期限切れのパスポートと一緒に」または「期限の切れていないパスポートと一緒に」となっていたことです。

...パスポートと一緒に、でええやん😅ていうか、パスポート自体すでに添付書類としてリストアップされてるんだから、ここは「I-94」だけでええやん💦

と、説明書きを読みながらツッコんでしまいました。

まぁ、おいといて /(-_-/)(\-_-)\

戸籍謄本の英訳

オンライン申請を進めていくと、添付書類として有効なものとして「出生証明書」がリストアップされていました。

私の場合、夫に帯同して配偶者VISAで入国しているので、夫との婚姻関係を示す証明書も必要だと考えました。

なので、申請上は「出生証明書」ではなく「その他」を選択し、出生証明書と婚姻証明書の両方を兼ねるものとして戸籍謄本の英訳版を持参することにしました。

よく、戸籍謄本は原本が必要なので日本を出る前に役所で取ってきておくようにと言われますが、実際のところ、原本は全く必要なかったです。(出してとも言われませんでした)

英訳版ですが、翻訳を外注したりする必要はありません。自分で英訳できるならそれでOKです。

私は↓の見本を参考に、自分で英訳版を作成してサインしました。

f:id:mie_pharma:20230922084912j:image

(見本は戸籍抄本用です。私が作成したのは家族全員分の戸籍謄本だったので、英語版もすべて戸籍謄本の内容に書き換えました)

最寄りのSocial Security Office

オンライン申請をしたら、45日以内に添付書類を揃えて最寄りのSocial Security Offiiceへ出向きます。

最寄りのSocial Security Offiiceは、こちら↓から検索できます。

secure.ssa.gov

自分ちの管轄のOfficeが分かれば、あとは行くだけ..なんですが、予約は必要じゃないのか?と ちょっと気になりました。

当日いきなり行って、予約がないならまた後日と言われると嫌だなーと。

一応、↓のサイトで、全米のSocial Security Officeの開き状況が確認できます。

www.ssa.gov

場所によっては注意書きが書かれていて、そういうOfficeには事前に電話して確認が必要だったりするような感じ。

うちの最寄りのOfficeは、"Open"としか書かれていませんでした。

それでも念のため、と電話してみましたが、やはり繋がらない..ずっとずっと自動音声..☎️

ええーい、Openって書いてあんだから開いてるっしょ!行ってなんとかすりゃいいや!と、繋がらない電話は切りました😅

いざSocial Security Officeへ  <書類提示と面接>

添付書類も揃え、オンライン申請した翌々日にSocial Security Officeへ行きました。

お昼すぎ頃に行ったんですが、入り口が..長蛇の列..👥👥👥👥👥😨

何コレこんなに並ばないとダメなの?😭やっぱ予約してからじゃないとダメ?日を改ようか..とも思いましたが、

入り口にいた係官の人に

👩「SSN申請に来たんだけど、予約いるの?」と聞いたところ、

👮「No, we're open(いらないよ、開いてるし)」との返答。

👩「えっ、じゃぁこの列に並んだらいい?オンライン申請は済んでるんだけど」

👮「この列には並ばなくていいです。中の方へどうぞ」

👩「あっ、私 配偶者VISAなんで、メインのVISAホルダーの夫に同行してもらってるんだけど、連れてきていい?」

👮「Perfect!!」

と、長い行列には並ばなくて済みました✌️

後からわかりましたが、どうもその行列は移民の人たちの列だったようです。

書類提示

夫と共に中に入り、まずは窓口に呼ばれて書類を提示。手書きの番号札を渡され、電光掲示板に番号が出るのを待ちます。

この間は、椅子に座って待てるので楽でした。が、電光掲示板に出る番号は順番通りでもなくて、進んだかと思えば古い番号に戻ったり。。

合間合間に、外で並んでる人たちが呼ばれていくので、なかなか進みません。

隣の席の女性の方も、「外の人が先に呼ばれるからなかなかよねぇ..ここ寒いし、上着持ってくればよかったわ」とぼやいてました💦

面接

やっと順番がきて、窓口へ。

呼ばれた窓口の担当官は、とても元気で感じのいい人でした。

出してと言われた書類を提出し、いくつかの質問に答えていき、あっという間に

👮‍♀️「you're all set!!(これで全部オッケーよ👍」と。

面接内容は、

  • 現住所
  • 父親の姓名
  • 母親の姓名
  • 生年月日

ぐらいだったかなぁ..。とにかく、簡単な内容しか聞かれませんでした👍

この窓口に呼ばれて行った人たちは、皆すぐにホクホクの笑顔になって帰って行っていたんですが、私たちも同様にホックホクの笑顔で出て行くことになりました😆

SSNカード到着!

担当官の人からは

👮「SSNカードは、10日で届きます」と言われてたんですが、なんと昨日..申請から6日後に届きました

f:id:mie_pharma:20230922093115j:image

早い!やっぱあの担当官の人は当たりだったんでしょうか🎯

届いたSSNカードの説明書きには、重要なことが書かれてありました。

  • この番号は絶対に他人に漏らさないこと
  • カードは持ち歩かないこと
  • 届いたらサインを
  • ラミネート加工はしないこと

↑最後の一文はよくわかりませんが😅ただのペラペラの紙なので、ラミネートしたくなっちゃう人もいるんでしょうねー。

 

やーでも早い到着で助かりました!これで、銀行口座開設やら医療保険加入やら、色々と進めていけます!

インフルエンザの予防接種を受ける際にも、加入している保険を確認されるようなので💉SSNバンザイ🙌